素直なら努力1、批判的なら努力は倍以上
いろんな新人さんが入ってきますが、おおざっぱにわけると下記の2つのタイプの人がいます。
- 素直な人
- 素直ではない人
では、どちらかがダメで、どちらかが良いのでしょうか?
いろんな新人さんが入ってきますが、おおざっぱにわけると下記の2つのタイプの人がいます。
では、どちらかがダメで、どちらかが良いのでしょうか?
この記事は「2020年10月14日」に書かれた記事です
結論から言えば、どちらがダメということもありません。
ただ、素直な人の方が断然、得です。
大前提として、「素直=指示を忠実に守る人」ではありません。
この記事で言うところの「素直な人」とは、
教えてもらったことを素直に受け止めて、まずはやってみる。
その上で、自分にあった方法を取捨選択しながら、見つけ出していく人のことです。
言われたままやるだけでは、ダメです。
やり方にしても方法にしても、教えられたことがただ1つの正解というわけではありません。教わった内容が自分に合っているという場合は良いですが、聞いたことを自分なりに解釈して、もっと良い方法はないだろうかと、自分なりに吸収していく人は、比較的、短期間に伸びやすい傾向があります。
教えたことを吸収のする能力もさることながら、
教えがいもあるため、いろいろと教えてもらうこともできます。
さらに自分で調べて道を切り開いてくタイプも重なると、強力です。
素直ではない人の中にもタイプがありますが、ただ、「言われた通りやりたくない」というのは、ダメの典型です。
否定だけして、言われたとおりにやらない場合、結果が伴っていなければ、誰も話を聞いてくれなくなります。一人前にもなっていないのに、何、言っているんだ、出直してこい! と言われかねません。
また、教えてもらったことに対して、
と、すべてを否定してくる人もいます。否定するのであれば、それなりの根拠と、別の方法を提示しなければなりません。
としっかりと自分の意見や考えを持ち、言われたままにやらないということは、ダメではありません。
ただ、言われたことを一度試してみてから自分の方法に切り替える方がベターです。
なぜなら、先輩のスタッフがいうことは、それまでの経験の中で、試行錯誤した結果、こうした方が良い、という結論に至った内容が詰まっているからです。
素直に聞いていれば、同じ過ちを通らずに、次のステップに進むことができたはずが、それを無視して突き進んだために、過ちを同じように通過して、次のステップに進むことにもなりかねません。決して悪くはありませんが、素直な人の努力を1とすると、2倍の努力が必要になります。
入社したてや、まだ一人前に仕事ができるようにならないうちに、何かを発言してはいけないの? と思うかもしれませんが、そんな事はありません。
たとえ仕事が半人前であっても、リスペクトされていれば、聞いてくれます。
あーだ、こーだ、と反発していても結果が伴っていれば、頑張っていることは伝わります。
ただ、何もせずに自分の意見だけを通すのは無理です。たとえば、
給料を上げてほしいという交渉を会社にしたとします。
家計の事情もあるでしょうし、給料を上げてほしいという気持ちはわかります。しかし、そもそも一人前ではなく、一人の稼ぐ力としては、赤字を生み出している状態での中で、この交渉を行って会社が「OK」というでしょうか? 見込みがあればあるかもしれませんが、まずは、一人前の仕事ができるようになって赤字を生み出さなくなってから交渉して欲しいと思いますよね。仕事は半人前で、自分の要望だけを通しても、通ることはありません。
また、時折
という人もいます。
とやらせてみても、結局、結果がでないということも多いです。
もし、あなたの言った意見を会社や先輩が聞いてくれなかった場合、頭ごなしに否定されたと思う前に、なぜ、否定されたのかを考えてみましょう。それは、ただ否定しているのではなく、以前、やってみたがダメだったという経験に基づくことも多いです。
それでも、この人のやり方は合わないんだよなぁと思ったら、話だけ聞いておき、自分の方法にアレンジすれば良いのです。アレンジしたことがわかったとしても、あいつアレンジしやがって、なんて人はいません。お、そういうやり方があったのか、そういうやり方でもできるのか、と一目置かれることもあります。
HOME > ホームページ制作 > ホームページ制作会社で働き始めた > 素直なら努力1、批判的なら努力は倍以上