ホームページのマニュアルを渡されたら、見る? 見ない?

ホームページ制作会社や制作の仕様等によって、ホームページの更新用マニュアルはある場合とない場合があります。ブログなどを書いてたり、ちょっとパソコンに詳しければ、マニュアルを見なくても更新できてしまうのですが、マニュアルを渡されたら必ず目を通すことをお勧めします。

面倒くさい、時間がない、と言わず、目を通しておいた方が良い理由をみてみませんか?

この記事は「2020年12月03日」に書かれた記事です

  1. ホームページの更新マニュアルって、必要?
  2. ホームページの更新マニュアルを渡されたら、見る? 見ない?

1.ホームページの更新マニュアルって、必要?

ホームページの更新マニュアルについては制作費に含まれている場合と、マニュアル作成費用が別途かかる場合があります。また、マニュアルについては制作せず、更新方法については納品時に口頭での説明とみというところあるかもしれません。

リニューアル案件などで今までと同じシステムを利用している場合

たとえば、今までwordpressを利用していて、同じWordpressでリニューアルした場合、マニュアルがなくても「この部分が少し設定が必要です」などの説明だけでも更新方法・操作方法は伝わります。この場合、マニュアルは『不要』です。

ホームページを新規に制作した場合、または今までも更新等を行ったことがなかった場合

WordPressでホームページを制作してもらったけれど、

  • 一度も触ったことがない
  • はじめてworpdressを利用する

という場合は口頭で説明されただけでは、あとで更新しようと思ったときに忘れてしまうかもしれません。また、ホームページの運営担当者が変わる場合や、担当者が複数いるケースもあります。この場合は担当者が変わったときなどに「どのような構成になっているのか」「どのように更新するか」がわかるため、マニュアルがあった方が便利です。

2.ホームページの更新マニュアルを渡されたら、見る? 見ない

マニュアルを用意しても、お客さんによっては見てくれないというケースもあります。(電化製品を買っても説明書を読む人と、読まない人がいるので、マニュアルに対する考え方は人によって異なるのでしょう。ちなみに、私はよほど分厚くない限りは一通り目を通します。)

しかし、ホームページの運営マニュアルであれば、必ず、見ることをお勧めします

一生懸命作ったから、ではありません。
マニュアルには更新方法や、やってはならないことなどが書いていることがあるからです。

やってはいけないこととは?

ホームページの更新時に入力方法などのルールがある場合、そのルールを無視してしまうとパソコン版とスマートフォン版などで、見栄えが崩れていくことがあります。そんな難しい設定は最初からしないで、と思うかもしれませんが、ホームページのデザイン等によっては致し方ない場合もあります。

多少、見栄えが悪くなってもいい。
と思うかもしれませんが、エンドユーザー(利用者)が使いにくいサイトになってしまう可能性もあるので、その考え方は捨てておきましょう。

ホームページ制作会社の人間であればページを1ページ作成したら、必ずパソコンとスマートフォン、制作内容によってはタブレットなどでの見栄えも確認しますが、お客さんはそんなことしませんよね? いつも使っているのがパソコンであれば、パソコンで操作しますし、スマートフォンであればスマートフォンで更新して確認します。両方確認するというお客さんは非常に稀です。

よくあるケース

納品後、しばらくしてからホームページを見てみると「更新してくれていて嬉しい!」と思うと同時に、「おぉぉ。表示が崩れている」と思う場面に遭遇します。表示に不具合が出るほどのものであれば、これは直した方がいいかもしれませんとお伝えすることもありますが、多少のことであれば納品して手を離れてしまっているため目を瞑ることもあります。

そういった表示上の不具合などを起こらないようにするためにも、マニュアルがある場合は一読することをおすすめします。※少なくともやっていはいけないことだけでも目を通した方がよいです(本当は全部目を通しておいた方が良いのですが)。

「7-40 ホームページを自社で更新するときに気を付けることBEST 5」もぜひご覧ください。

松江ブログ(M2エムツー)

HOME > ホームページ制作 > ホームページを作りたい人に > ホームページのマニュアルを渡されたら、見る? 見ない?

ページトップへ