この記事は「2020年10月05日」に書かれた記事です
私が副業を進める理由
仕事が多く、とても副業などする時間がないという場合は別ですが、もし時間があり、副業をしてみようかなという気持ちがあれば、副業はおすすめです。
理由は、副業をすることで、今まで見えていなかったことや、自分の状況を把握できるようになる可能性が高いからです。
会社に勤めていると、一人で作業しているように見えていても、どこかで補完し合っています。
- わからないところがあれば、誰かが教えてくれることもありますし、
- ミスしたことは上司が処理してくれることもあります。
しかし、副業の場合、すべてを自分一人で対応しなければならなくなるため、技術の曖昧さや、クライアントとの対応など、自分に足りなかったものがみえてきます。と同時に、会社や先輩スタッフが「何を」カバーしていてくれていたかがわかるようになります。
副業を通して、自分の足りない部分を知り、きちんとした力を身に着けていくことができれば、その力を会社に還元することもできます。
副業というと、稼ぐというイメージが先行しがちですが、副業で得られるメリットは収入の他にもたくさんあります。
もちろん、本業とはまったく別のことを副業でやってみる。挑戦してみるというのもありだと思います。まったく別の業種だったとしても、一人で対応することに違いはありません。技術的なことを会社に還元することはできないかもしれませんが、別のヒントや気づき、発見や対応力、何かを得られれば、決して無駄になることはありません。
もし、ダメだった。副業失敗した、となったとしても、
そのことを知るだけでも価値はあるのではないでしょうか。(※準備は念入りにすることをお勧めします)
会社に入社する場合、もしくは入社したての人の場合、要注意!
一人前になるうちは、会社はマイナス(赤字を覚悟し)あなたに投資している状態なので、副業は一人前の仕事ができるようになってからにした方がよいでしょう。本業が一人前になる前に、
なんて副業の話を持ちかけると、ちょっとマズイことになるかもしれません。