ホームページの固定費ってどれくらい?

ホームページを作るとき、会社の事務所や店舗を借りる時と同様に、固定費がかかります。
必ずかかってくるのが、ドメイン利用料とサーバー利用料です。(一体型になっているものは一式の料金に含まれています)

まずは、ドメイン利用料と、サーバー利用料が何かを見てみましょう。

この記事は「2020年10月20日」に書かれた記事です

  • ドメイン利用料って何?
  • サーバー利用料とは
  • SSL利用料(最近は無料SSLが多い)
  • その他の固定費

ドメイン利用料って何?

ドメインとは、URL=ネット上の住所のことです。このサイトで言うところの(d-matsue.net)の部分になります。
ドメイン利用料はこのドメインを使用するのにかかる費用のことです。

ときおり、
blog.d-matsue.netなどのように、ドメイン(d-matsue.net)の前に、名称が何かついているURLを見たことがあると思います。これは、サブドメインといって、ドメインに付随したものなので、費用はかかりません(※稀に無料で使用できる数の制限を超えた場合、有料ということもあります

  • ドメインは、1年単位で契約し、
  • ドメイン管理会社より借りています。

使用しなくなった場合は契約を解除し、ドメイン管理会社へ返します。

具体的にかかる費用(例)

.com、.jp、.co.jpを選択した場合などで、利用料は変わってきます。

最初の年は「取得」費用、
次年度からは「更新費」がかかります。

.net .comなどであれば、年間1,500円前後ですので、それほど高くはありません。(※ドメイン費は未来永劫同一の金額ではなく、不定期に費用が上がります

サーバー利用料とは

サーバーとはホームページのデータをアップロードするインターネット上の土地です。
サーバー利用料とはこの土地を借りるための費用です。こちらも賃貸となり、借りています。

サーバー会社からネット上の土地を借りて、そこにホームページという家を立てます。家の建築の場合、電気工事、水道工事などが別に必要になってきますが、サーバー費には、ホームページを制作するのに必要な基盤がそろっているので、個々に準備する必要はありません。(※専用サーバーなどを利用する場合、1から組み立てが必要になることがありますが、大規模なホームページでない限り、専用サーバーなどを利用してサーバーを立てることはありません

サーバー利用料は1カ月、3カ月などの短い期間での契約も可能ですが、期間が長い方が割安になることもあります。

具体的なサーバー費用

サーバー利用料はドメイン利用料と異なり、サーバー会社やプランによって金額が異なってきます。どのようなサイトをつくり、どのようなことをやりたいか、により、どのサーバーを使用するか、また、そのサーバーのどのプランを利用するかが変わってきます。

たとえば、一例ですが、このサイトではロリポップのスタンダードプランを利用しています。
私が始めた時には、3つのプランしかありませんでしたが、今はかなり増えています。
Wordpressを利用する場合、ライトプラン以上でないと、使えないことがわかります。

ホームページ制作会社に依頼する場合は、制作する内容やお客さんの要望によって、サーバー会社を選定してくれます。

SSL利用料(最近は無料SSLが多い)

ドメイン利用料とサーバー利用料を見てきましたが、もう一つ。SSL利用料を見ておきましょう。

SSLとはSecure Sockets Layerの略で、インターネット上でのデータの通信を暗号化し、盗聴や改ざんを防ぐ仕組みのことです。ホームページを閲覧する際に、URL(アドレス)にアクセスすると思いますが、http:// から始まるものと、http://から始まるものを見たことがあると思います。

このhttps:// の「s」がついている方が、SSLを利用していますという証です。

最近のブラウザーでは、http://のサイトを閲覧していると、「このサイトは保護されていません」といった表示が出ていたり、鍵マークが壊れていたりするのを見たことがあるのではないでしょうか。

Google検索エンジンがSSLを推奨し始めたころから、https:// のサイトが増え始め、昨今は、httpとhttpsが混在しているサイトの場合、chromeブラウザーで表示されないケースもあることから、SSL化(https;//の利用)が必須条件となってきています。

SSLは、URLの一部のため、ドメイン利用料と思われがちですが、サーバー利用料に付随します。一昔前までは、ほとんどが有料でしたが、現在は、無料で提供しているサーバーも多く、導入しやすくなっています。

SSLのランクは、無料・有料等で変わってきます。ホームページの個人情報の取扱等によって適切なプランを選ぶことが必要です。
また、無料SSL証明書「Let’s Encrypt」を使っているとAndroid 7.1以前の端末で、ホームページが閲覧できなくなるという問題が発生しています。詳しくは、制作会社向けの記事で掲載予定です。もし、興味があればこちらもご覧ください。(掲載日現在未定)

以上3つが、基本的なホームページで毎年必要となる固定費となります。

基本的なサイトとは・・・
たとえば企業の紹介ホームページや店舗紹介、ブログサイトなど。
このホームページも、ごく普通のブログサイトなので、上記以外の固定費はかかっていません。年間で8,000円程度。1万円未満です。

その他の固定費

  • ホームページのバックアップを定期的に取得したい
  • メールのセキュリティを強固にしたい
  • サーバーが提供している有料のサービスを利用した場合、
  • ホームページの管理をホームページ制作会社等に依頼した場合など、

上記の費用にプラスした固定費が必要になってきます。また、ショップ系のサイトの場合は、

  • ショップ系のホームページの場合であれば、ショップを借りているショッピングカートの利用料
  • カード決済を使えば、カード決済利用料や手数料など

少し事情が異なるため「7-12 ネットショップはどこがいい? 楽天、ヤフー、カラーミー、ECキューブ、メルカリ(近日公開予定)」をご覧ください。

松江ブログ(M2エムツー)

HOME > ホームページ制作 > ホームページを作りたい人に > ホームページの固定費ってどれくらい?

ページトップへ